2013年式 BMW435iクーペ 428iクーペ

f:id:serenakun:20160111161003j:plain

自分の用途に必要にして十分なサイズに高いクォリティとパフォーマンスを詰め込んだ端正なクーペは、言ってみれば”ダウンサイジング”の草分けだったと言えるでしょう。

3シリーズクーペから一つ数字が増えて「4シリーズ」として独立したクーペは、まさしくそんな伝統を受け継ぐエレガントでスポーティーな自動車です。

だれがどう見ても端正なクーペボディは低く幅広くなっています。

そしてルーフが低い位置にあるだけでなく、運転席に座った印象も低いです。

実際に最低地上高は3シリーズセダンより10cm低められ、重心高も当時のBMWの中で最も低くなっています。

それゆえにコーナリングは路面に近いレベルで水平に移動する感覚なのですが、もちろんガチガチに固められたピーキーな足回りを備えているわけではなく、低い中でも姿勢変化と Freeの違いを荷重移動によるグリップの違いを感じ取れるぐらいの繊細さを持つのは他のBMWと変わりません。

ただ車というのはコーナリングがどうのこうのということを言う車に限って、気持ちよくないことが多いです。

 

純粋に運転していて楽しい!とか、ワクワクするとか。この感覚を大事にしていないと意味が無くなってしまいます。

コーナリングというのは一般道においてはそこまで関係ありません。

交差点にハイスピードで突っ込むバカはいないからです。

ですので、鈴鹿のようなコースで走る場合はよいと思いますが、コーナーの数が多いので、たまにどっちに向いて走っているかわからなくなります。

ただし、サーキットの直線は一番の楽しみでもあります。

そこでレブリミットまで吹き上がらないのはハッキリ言って罪です。

コレは私の持論です。

 

伸びない車は本当につまらない。